メイン料理のレシピばかり残していたため、副菜などのレシピがなかった。おかげで普段の料理の時に面倒になってしまった。というかいつも一品しか作ることばかり考えてしなかったので、頭になかった。これではダメだ。食事にはしっかり2,3品用意すべきと思い、少しずつ残していくことにした。
オニオンスープ 材料
- 玉ねぎ
- 1個
- にんにく
- 1片
- しめじ
- 1/2パック
- 水
- 500cc
- 塩コショウ
- 少々
- バター
- 15g
- 乾燥パセリ
- 少々
簡単だと思うだろう?そんなことはない、一番手間がかかったのがこのオニオンスープだ。なぜか?
オニオンスープ 手順
- にんにくをスライスにカット。玉ねぎをスライスし、水にさらしておく。
- フライパンにバターを入れ熱し、玉ねぎを入れる。
- 飴色になるまで弱火でひたすら炒め続ける。
- ひたすら炒め続ける。
- ひたすら炒め続ける。途中でしめじを投入。
- ↑の工程が本当に時間がかかるし、焦げないように常に混ぜ続けなければならない。
- 水、塩コショウを投入し、少しだけ水分を飛ばしてパセリをちらして完成。
時短メシだー!と思って作ったら大間違い、玉ねぎの飴色炒めは本当に手間だ。でも飴色になるまで炒めれば段違いの味になるので怠けないように。
チョレギサラダ 材料
- サニーレタス
- 1/2束
- きゅうり
- 1/2本
- 白ごま
- 適量
- 焼き海苔
- 適量
- タレ用
- ごま油
- 大さじ2
- 醤油
- 大さじ1
- おろしにんにく
- 小さじ1
- 鶏ガラスープの素
- 小さじ1/2
- ごま油
こちらは超簡単。なんなら包丁も使わない。ささっと作れる一品なので困った時に重宝しそう。
チョレギサラダ 手順
- 先にタレを作っておく。材料を混ぜておくだけ。
- サニーレタスは適当な大きさにちぎって、きゅうりは細切りでもいいし手でちぎってもおk。
- 2をボウルに入れてタレを入れ、よく混ぜる。
- 器に盛り付けてごま、ちぎった海苔をふりかけて完成。
the、簡単。特別なものも使わないし、玉ねぎとか余ったものを追加してもいける。なんならサニーレタスじゃなくてキャベツやノーマルレタスでもいける。
お気づきだろうか?一切写真がないw完全にとり忘れである。だが料理自体が微妙だったわけでもない、とても美味しかったのでこれからもちょこちょこ作るだろう。
こんな感じで少しずつ副菜レシピも載せていこうと思います!