最近作るメニューを思い返してみると、鶏もも肉を使ったレシピが多いと最近気付いた私。大量にまとめ買いしてるのでしゃーなしです。
それもこれも牛肉が高いのが悪いのです。
最近の価格高騰のおかげで、我が家の冷凍庫には鶏肉のストックが常にあるようになっています。
そうなると自然と鶏肉メニューが多くなってきますね。
鶏肉は煮込み料理に合うので重宝します。
今回のメニューは嫁さんの好物でもあり、クリーム煮だけど和風、そして簡単シンプル。
放っておいて別のメニューに集中できちゃいます。
それでいて食卓のメインを張れる有能なやつ。ありがてぇありがてぇ。
鶏もも肉の和風クリーム煮 材料
- 鶏もも肉250g
- 大体でいいです。我が家はよく食べるので500g使いますw
- しめじ100g
- お好きなきのこ類を入れちゃってください
- 塩コショウ適量
- にんにくチューブ3cm
- 小麦粉大さじ2
- 牛乳1カップ
- 鶏もも肉を増やすなら1.5カップに増量
- 醤油大さじ1
- 塩少々
- ひとつまみ
- 乾燥パセリ
500gの鶏肉で作るととんでもないボリュームになるので250gで良いと思います。
4人家族なら500gでみんなのおかずにするくらいがちょうど良いかな。
鶏もも肉の和風クリーム煮 手順
- 鶏もも肉を1口サイズにカットする
- ポリ袋に1を入れ、塩コショウとにんにくチューブを入れて軽く揉み込んで下味をつける
- 2に小麦粉を入れ、全体にまぶすように揉み込む
- フライパンに油を引き、鶏肉を皮目から焼き、焼色をつける
- 裏返して両面がやけたらしめじを入れて一緒に炒める
- しめじに火が通ったら牛乳、醤油、塩を入れてとろみが付くまで煮込んで完成




相変わらずのパセリ忘れ。当たり前のように忘れます。
見栄えを意識する、と反省したのは数日前だった気がしますが、もう忘れてました。
切って混ぜて焼いて煮込むだけです。んー簡単!そして美味い!
思ったより和風な風味になるのでご飯にもお酒にもバッチリ合います。
お酒だったら日本酒か焼酎系がバッチリ合います。
具材はキノコ系は問答無用で合うのでお好きなキノコ入れちゃってください。
寒い季節にピッタリな一品だし簡単なのでサクッと作っちゃってくださいませ。