徐々にレシピ記事が増えてきました。
飽きずに続けている証拠ですね。
しかし「油揚げ包み餃子」か…
語呂悪いな、何か良い呼び方ないかな🤔
これはとんでもなく美味しかったです。そしてとんでもない食べ応え。
こちらも余裕で食卓のメインも張れるしお酒のお供にもバッチリでございます。
ただ、少し一部工程が面倒でしたw
簡単にできるかなーと思って手を付けてみたら「あれこれ地味にめんどくせぇ」となったパターン。
でも面倒くささ以上に美味しかったので紹介してみます。
油揚げ包み餃子 材料
- 油揚げ2枚
- 豚ひき肉200g
- にら半束
- 鶏ガラ大さじ1
- にんにくチューブ小さじ1
- しょうが小さじ1
- 塩コショウ少々
- ごま油適量
にんにく、生姜をチューブじゃなくて刻みにしたらなお良いかもしれないですね。
油揚げ包み餃子 手順
- 油揚げの橋を切り落とし、菜箸等で開きやすいように伸ばす
- ニラを細かく刻んでおく
- 豚ひき肉と2,鶏ガラ、にんにく、しょうが、塩コショウをビニール袋に混ぜて1の中に詰め、空いてる側を爪楊枝で止める
※このときビニール袋の端を切り落として生クリームの容量で絞り出すと良いんじゃないかなと思ったがうまくいかず、結局菜箸でちまちま詰めていく手順が面倒でした - ごま油をフライパンにひき、両面8分ずつ焼く
けっこうな時間焼いて不安になるが意外と焦げきらないので大丈夫
※蓋を締めて蒸し焼きにする
あえてコゲさせるとカリカリ感がとても良い - それぞれを半分にカットして完成





詰め方によるだろうけど見ての通りかなり肉厚で食べごたえがあります。
おまけ ツナマヨクリームパスタ
- パスタ80g
- 表記のマイナス2分で茹でる
- ツナ缶1個
- 青のり大さじ1
- 白だし大さじ1
- オリーブオイル大さじ2
- マヨネーズ大さじ1
- 牛乳150ml
- 茹でたパスタと材料すべてをフライパンで2分程度煮詰める
- 卵黄
- 最後に乗っける

まぁ想像通りの味でした。
写真は欲張ってパスタを茹ですぎて混ざりきらなかった失敗作。
嫁さんが仕事復帰したことによって週末の晩酌も毎週はできなくなってしまったので、平日夜も含めてできるときは頑張って作っていこうと思っています。