PR

唐揚げの粉の配合を実験してみる

以前こんな記事を書いた。

この記事で作った時に感じた、唐揚げ粉の配合に関しての実験である。

この際、竜田揚げなの?唐揚げなの?なんて名称の定義などどうでも良い。

大事なのは味の好みである。

↑の記事では

  • 小麦粉1:片栗粉0
  • 小麦粉0:片栗粉1
  • 小麦粉20%:片栗粉80%
  • 小麦粉80%:片栗粉20%

で実験したいと書いたが、四種類の唐揚げを作るのはさすがに面倒…。

というわけで横着して

  • 小麦粉1:片栗粉0
  • 小麦粉0:片栗粉1
  • 小麦粉50%:片栗粉50%

で実験することにした。

十分だよね?

当たり前だが個人の好みになるので、あくまで私達一家の好みがどれか、の話である。

というわけで検証開始。

からあげ粉以外のレシピに関しては↑の記事を参照してくださいね。

鶏肉を切り分け、調味料を揉み込み、それぞれ配合した粉で揉み込んでみる。

…うーん、まぁ当然見た目で判別はできない。

一応左から

  • 小麦粉1:片栗粉0
  • 小麦粉0:片栗粉1
  • 小麦粉50%:片栗粉50%

である。

で、同様の順番に揚げたもの。

揚げても見た目での判別は不可能。

あ、当然我々夫婦の片手にはレモンサワーがある。

当然だ。

むしろない場合の方が罪深い。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

検証結果

全部美味しかったです。

ではなくて。

意外と味に違いはけっこうあり、私と嫁さんの好みは

  1. 小麦粉50%:片栗粉50%
  2. 小麦粉0:片栗粉1
  3. 小麦粉1:片栗粉0

であった。

たぶんですが竜田揚げ寄りですね。(違ったらごめんなさい)

これで今後の家庭の唐揚げのレシピが確定しました。

ただ、ちょっと調べてみたところ揚げたあと時間を置いた時に粉の配合によって差が出てくるみたいですね。

参考

唐揚げは小麦粉と片栗粉、どっちがいい?サクサクに仕上げる粉使いテク - macaroni
唐揚げの衣には、小麦粉と片栗粉のどちらを使えば良いのでしょうか?小麦粉か片栗粉、...

なので、すぐ食べるのか、どの食感が好きなのか、翌日の弁当に使うのか、とか色々考えて配合変えたほうが良さそうです。

結論、娘にお弁当が必要になるまでは小麦粉1:片栗粉0でいこうと思います。

スポンサーリンク
ALL料理趣味