PR

西武ライオンズのバスの事故

ALL趣味野球(観戦)

ちらっと目に入ったので少し調べてみたが、辛いものですね……

現場には目立ったブレーキ痕なし…「西武観光バス」の夜行バス事故で57歳運転手死亡・乗客21人ケガ 三重・御浜町(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
22日夜、三重県で大型バスが防風林に突っ込み、運転手が死亡し乗客21人がけがをし...

ライオンズバスなので、恐らく大宮行きであろうか。観戦に向かうツアーバスだろう。せっかくのお休みに三重から野球観戦を楽しみに向かっていたバスで事故とは…さぞ悲しいだろう…亡くなった運転手の御冥福を心より祈ります。

西武ライオンズ→野球、つながりの話題ではありませんが、東京ドームでのメジャー開幕戦の記憶も新しい今、まもなくNPBの開幕ですね!待ちわびた球春到来でございます。

以前ストーブリーグの記事は少し書いたが、オープン戦が終了して振り返ってみると、予想を裏切って何故かオープン戦のライオンズが好調だ。ここ数年、外国人選手がほぼ戦力にならなかったことを考えると、新戦力のセデーニョ、ネビン、ウィンゲンターという3人の外国人がしっかり戦力になりそうなのはとても嬉しい。それにつられてなのか、野手陣もよく打っている。去年のアレはなんだったんだ?そして投手陣は相変わらずの安定感。

順位表 - プロ野球 - スポーツナビ
プロ野球の順位表をお届けします。

チーム打率:.269

防御率:1.96

本塁打は相変わらず少ないが、得点も含めて総じて立派な数字だ…本当にライオンズか?先に書いた3人の外国人に加えて元山、西川、長谷川、野村、外崎とレギュラー候補たちが軒並み好調。うーむ。

とはいえ、去年も4月半ばくらいまでは十分に良い成績で5月くらいから派手に落ち始めたことを考えると手放しには喜べない。それでも、去年の散々な成績から予想できないオープン戦の結果なので、否が応にも期待してしまいます。

もちろん新人の渡部にも大いに期待しています。大柄な身体ではなくとも鋭いスイング、バットコントロールも良さそう、まだHRは出ていないものの、慣れてきたら十分に打てそうな感じではあります。源田が怪我して離脱はしてますが、元山がチャンスをものにするために頑張りそうな感じもしています。

全体的に良い感じでオープン戦を終えたので開幕が待ち遠しいです。去年のようなフラグにならないことを祈ります!

今年も娘を連れて西武球場前に行くのが楽しみです!