PR

【備忘録】globalなgitignoreの設定

ALL開発

プロダクト範囲内ではなく個人のグローバルなgitignoreを設定する手順。

事前準備

自分のglobalなgitignoreがどこで設定されているか確認
$ cat ~/.gitconfig  
[core]
	excludesfile = /Users/xxx/.gitignore_global

この場合.gitignore_globalに無視したいものを書けば反映されます。このまま.gitignore_globalを編集しちゃっても問題はないですが、公式で

Its default value is XDGCONFIGHOME/git/ignore.IfXDG_CONFIG_HOME is either not set or empty, $HOME/.config/git/ignore is used instead.

~/.config/git/ignoreがデフォルトということが書かれているので、後々なんか変わったとかあった時のことを考えたらデフォルトにしておいたほうが良さそうです。やり方は後述。

手順

ディレクトリが存在することを確認
mkdir -p ~/.config/git
ignore ファイルを編集
vim ~/.config/git/ignore
or
nano ~/.config/git/ignore

[vim]

  1. 「i」キーを押して挿入モードに
  2. ignoreしたい内容を入力
  3. ESCキーを押して挿入モードを終了
  4. :wq と入力し、Enterキーを押してファイルを保存して終了
.gitignore_global.config/git/ignoreに変更
git config --global core.excludesfile ~/.config/git/ignore
git config --get core.excludesfile

これで /Users/***/.config/git/ignore と表示されればおk。

最終確認
cat ~/.config/git/ignore

これを実行して保存した内容が表示されればおk。

以上。

【おまけ】既存のファイルに追記する場合

echo -e "追記内容" >> ~/.config/git/ignore