PR

BaseFood(ベースフード)に手を出してみます

ALL現在育児

ついに届いた…!悩みに悩んだ結果、手を出してみることにしました。リモートワーク、大喰らい、運動不足。そりゃ体重も増えます。このままじゃ娘に嫌われちゃう!

いや運動しろよって話なのですが、ランチで食べすぎていたのは事実。まずはランチの改善から、ということで第一歩を踏み出してみます。

BaseFoodの特徴

完全栄養食

厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」に基づいて、1食で必要な栄養素の1/3以上をカバーできるように設計されています(※主にパンやパスタ1食あたり)。

主な商品ラインナップ
商品名特徴
BASE BREAD栄養素が詰まったパン(チョコ味・シナモン・プレーンなど)
BASE PASTAゆでるだけで食べられる栄養満点のパスタ
BASE Cookiesおやつ感覚で栄養がとれるクッキー
BASE FOOD Deliレトルトタイプの栄養バランス食(冷凍弁当)※限定展開
栄養バランス

以下のような栄養素が1食でカバーできます

  • タンパク質
  • 食物繊維
  • ビタミン13種
  • ミネラル13種
  • 必須脂肪酸 など
ベースフードをお得にはじめる
ベースフードの公式オンラインショップ。完全栄養のBASE PASTA(ベースパス...

↑友達紹介リンクなので格安で試せます

どんな人におすすめ?

  • 忙しくて自炊や外食が多い人
  • ダイエットや健康志向の人
  • 栄養バランスが気になるが食事管理が面倒な人

まぁ確実に量は少ないでしょうし、これだけで体重が減らせるとも思っていません。プラスで運動も必須でしょう。ただこれを第一歩として少しずつ色んなところを改善していこうと思います。

将来的にここで良い報告ができるたら良いですね。この記事の後、一切触れなかったらお察しください。

もし試してみたいと思ったかたはこちら↓からどうぞ!

ベースフードをお得にはじめる
ベースフードの公式オンラインショップ。完全栄養のBASE PASTA(ベースパス...